ブログ
2024.12.09無垢フローリング 補修塗装
福山市南手城町のオカムラです🎨
無垢材フローリングの塗り替え補修の施工事例をご紹介をします。
今回のフローリングの汚れは、施主様のお家のワンちゃんが
汚してしまったそうです🐶
(可愛くて癒される一枚です🌟)
シミを長時間放置すると、汚れやシミが付着し、取れにくくなってしまいます。
無垢フローリングの塗装には、自然塗料を使用する自然塗装と、
ウレタン塗料等を使用した化学塗装があります🎨
化学塗装で塗装すると、フローリングの表面に塗膜が出来るので
その塗膜が、徐々に「劣化」していきます。
しかし、自然塗装した無垢フローリングは、時間の経過と共に
木の色がだんだんと濃くなります。
この変化のことを「経年変化」といいますが、自然塗装した
無垢フローリングは、時間の経過と共に、味わい深くなります。
施工方法は、剥離処理を行い、古い塗膜や傷を綺麗にして下地を整えていきます。
そのあとは、自然塗料を塗っていきます。
ペットにも優しく、木の呼吸を妨げないので、お勧めの塗料です🌈
施工が完了しました💫
(施工直後で少し曇っていますがご了承ください🙏)
無垢フローリングの経年劣化は美しいです🪄
定期的なメンテナンスを行うことで、時間の経過と共に味わい深くなり、
親子、2代、3代にわたって無垢フローリングを使い続けることが出来ます。
使用環境に適したさまざまな自然塗料がございます。
無垢フローリングの塗替えをご検討の際は、お気軽にお尋ねください👩🎨