サブバナ―背景画像

ブログ

2023.08.07塗装の色選び「イエローベース」「ブルーベース」

福山市南手城町のオカムラです🎨

「イエローベース」「ブルーベース」はご存じですか?
パーソナルカラーの色分類のことです。
物体の色には黄または青のアンダートーンがあるとし、
全ての色は黄みのアンダートーンを感じさせる「イエローベース」と
青みのアンダートーンを感じさせる「ブルーベース」に分けられます🟨🟦
 

ファッションやメイクの世界でも用いられるので、
女性の方は特に聞いたことがあるかと思います🌍
 

塗装の色選び「イエローベース」「ブルーベース」の投稿画像02

左側がイエローベース、右側がブルーベースです💎
その中でも「似合う」をよりはっきり知るために活用されるのが、
「明度・彩度・清濁(色の澄み具合・濁り具合)」によって細分化した
春夏秋冬の4シーズンカラーです🌸🌴🍁⛄

黄と青は色相環上で見ると補色でそれぞれ反対位置にあり、相殺しあう関係です😣
打ち消しあって強い方の色みが残るので、それぞれ同じアンダートーンの色は
調和しやすいと言われています。🤝


自然の土や木、石は黄色を含んだイエローベース🌳
街並みに調和する色を選ぶなら、黄色に近い色が良いとされています🌍
黄色の対極にあるのが青紫のブルーベースです。
周囲から目立って、際立ちやすくなります💎


周辺環境も含んでご自宅の写真を撮影し、
街並みに調和させるのか、目立たせるのか、イメージを
決めることも色決めの際の一つの参考になります💫


お住まいをツートーンなどで外壁塗装したい場合も
「🟨イエローベース」と「🟦ブルーベース」暖色系か寒色系か、
黄系か青系か、一つの色決めの参考にしてみてくださいね🙌🌈